南米からヨーロッパへ!距離でいうと世界3周目〜自分に自信を持つということ〜

I'm back in Euro to SKI .
The winter come again.

f:id:kazukiyo0427:20171226163555j:image
塩まみれのジーンズを履いて42時間

(ウユニ→ラパスからそのまま)
ラパス・ボリビア
ボゴタ・コロンビア
マドリッド・スペイン
→ミューヘン・ドイツ

アルペンスキー世界選手権サポート”のため、
南米からヨーロッパに戻ってきました。

 

f:id:kazukiyo0427:20171226174355j:image

南米から他の大陸へ行くとき、麻薬調査犬が一人一人の匂いを嗅いだ後、飛行機へ乗っていく。今までで1番 厳重な警備であった。

 

 

前回はクラウドファンディングでヨーロッパを周回したけど、今回はヨーロッパカップでの成果が認められ、約2週間 サポートため再び季節を「冬」に。

f:id:kazukiyo0427:20171226163658j:image

 (1番下の名前ね)

まさか、こんな「ミライ」が待ってるだなんて、ズタボロで旅だったあの、初日。

思ってもみなかったな。ずっと憧れだった旅に出て、「自分の中で、なにか"ひとつでも"掴めたらいいな。」くらいのスタンスだったんだけど、自分が変わり始めて、周りがガラッと変わってくれた。

 

周囲を変えるには、"自分"が変わるしかない。

本当にその通りだと思う。

 

f:id:kazukiyo0427:20171226163820j:image

昨日まで、あんなに暑かった南米。

英語が通じなかった南米。

果てしない荒野を感じた南米。

 

f:id:kazukiyo0427:20171226164227j:image
ヨーロッパ初日は、さっそく雪上へ。
昨日との温度差は30度くらいかな。

 

時間的には、昨日 一昨日なのに、

なんだろう。この"大きい"と錯覚していた地球の上で、僕は僕を生きている感じ。


「世界を旅する」ことを仕事にするってこんな感じか。この時、始めてそう感じた。

そして、それを「面白い」と思った。

f:id:kazukiyo0427:20171226164414j:image

ここから再び日本チームのメンバーとして全力でサポートしていきます。

 

当時、僕は大学4年生。「 学生のうちに出来ることとして120点満点なのでは?」と感じた。

 

やっぱり、学生って最強だと思う。

何者でもない"期待値"や"可能性"って、やればやるだけ伸びていく。

 

f:id:kazukiyo0427:20171226164536j:image
そして、姉の第一声 。

 

「気持ちわるっ(黒すぎて)」

ウユニ塩湖は、上から下からと太陽光が降り注ぐから、日焼け止めを塗ってくことを本当に忘れない方がいいw


f:id:kazukiyo0427:20171226164658j:image

f:id:kazukiyo0427:20171226164716j:image

f:id:kazukiyo0427:20171226164737j:image
トイレットペーパーが流せる!
水道水が飲める!ヨーロッパ!!!

 

やっぱり、僕らの「当たり前」なんて、

何も"当たり前"じゃない。活動範囲が広ければ広いほど、「常識」って奴も、大きく、水みたいに、形を変えながら共存していく。

 

小さな場所に留まってる人の常識は、

とても狭い。グローバル化が進み、

ソーシャライズされていく世の中では、

「常識」という範囲が広くなっていく。

 

それを知ってるか知ってないかが、

これからの時代に対応できるか否かにつながる。

f:id:kazukiyo0427:20171226165042j:image

こんなアザラシみたいな顔してる僕は、そう思うよ。笑

f:id:kazukiyo0427:20171226165121j:image

 

...やかましいわ!!!

僕が到着して、すぐにヨーロッパカップ in ドイツ(ワールドカップの次に位が高い大会)が行われた。

f:id:kazukiyo0427:20171226165625j:image

 f:id:kazukiyo0427:20171226165709j:image

 f:id:kazukiyo0427:20171226165801j:image

恵美子は1本目で途中棄権(アルペンスキーは、旗の中をくぐりタイムを競い合う。1本目と2本目の合計タイムで、順位を決める)

 

1本目で途中棄権(ゴール出来ないと)してしまうと、2本目に進出できないのだ。

 

ナイトレース&悪天候だったため視界は非常に悪い様子だった。


前回、初めて帯同した時のことを思い出しました。1.2レース共1本目で途中棄権という本人も認める惨敗レース。

 

ひどく落ち込んでいた姉に、僕は

「旅から学んだ言葉」を掛けたのを覚えている。(旅ログより参照)

f:id:kazukiyo0427:20171226170111j:image

 これはサンフランシスコにいた時に学んだことなんだけど、

何かにつまずいた時に、「まず人生なんて”うまくいかなくて当然”」くらいのスタンスでいていいと思う。


誰も経験したことないんだもん。

難しいことだらけなわけよ。

でもね、そんな人生を”うまくしてやろう”って一歩一歩 前へ”向かおうとする意志/進もうとする力”が大切なんだよね。

例えば「ミュージシャン」になろうとしてる若者がいて、なるのはすごく難しいかもしれない。

 

でも、そこに向かっていこうと、進んでいこうとする”強い意志”。これが「All or Nothing」を生むのよ。

いつだって、新しい時代を切り開くパイオニア達は「1」か「0」の瀬戸際で「1」を掴み取る。これが「All or Nothing」。

 

スティーブ・ジョブズは、ガレージでアップルを発明して「1」を掴んだけど、掴めなければ、"ただの変人"。「0」つまり「Nothing」だったわけよ。


「自分で選んだ道は後悔するな」じゃなくて、自分で選んだ道なら、意地でも、なんらかの形で”成功”させなきゃいけない。

 

答えはひとつじゃない。ゴールはひとつじゃない。


「All or Nothing」。勝ち取るために、日々 前進するしかない。

 

...アメリカ後から本当に男らしくなったって自分でも感じていた。

サンフランシスコに行って、自分の中で何かが変わっていた。あの頃の僕はもういないわけだ。

 

 f:id:kazukiyo0427:20171226170539j:image

 

ただ「甘いもの」は やめられない!笑

 ”SUPER DANKE !”

こっちで流行ってるグリーンスムージー
昨夜 ヨーロッパカップを終え、ドイツ・テガーンゼーからオーストリアインスブルックへ移動してきました。この旅 何度目のオーストリア?笑

”DANKE”はドイツ語で「ありがとう」って意味!おそらく「ほんまにありがと☺️」的な感じかな!笑

 

この辺りから、instagramでは、「福岡に行きたい」ことを照れ隠しで投稿している笑
f:id:kazukiyo0427:20171226170658j:image

 それで本当に行っちゃうんだから、

「言葉にする」ってすごく大切だと思う。

 

"今できること"って何だろう。

それを考えた結果、「言葉にする」っていう答えになる場合が多い。言葉にしちゃったら、やるしかない。特に男の場合は、"口だけ"になりたくないかはね。

 

この辺りから、僕はボリビアで出会った彼女にすごく惹かれていった。(だって"頑張ってね"ってすごく言ってくれるから...笑)

 

f:id:kazukiyo0427:20171226164136j:image

オーストリアで滞在したホテルにいた天使。

f:id:kazukiyo0427:20171226171316j:image

一方、こちらはペルーの列車の墓に向かう途中に出会ったぼうや。

 

子は、世界の宝やで。ほんま。

"子供達の笑顔を撮る旅" も素敵だな。

f:id:kazukiyo0427:20171226171557j:image

f:id:kazukiyo0427:20171226171703j:image

f:id:kazukiyo0427:20171226171714j:image 

 

彼らはまだ、"何者"でもなくて、

だから何にでもなれる。

「可能性」しかないわけだ。

 

"遅い"ことなんて、何1つなくて、

これからなんだって、どうにだって、

人生をコントロールして、自分で切り開いていけると思うんだ。

 

それは、僕にも。僕らにも。

言えることだ。「自分だけの答え」を見つけること。それが肝心だ。

 

 

”音楽の国”オーストリアといえば、「モーツァルト チョコ」

f:id:kazukiyo0427:20171226171154j:image

中にはすこ〜しだけ、アルコールが入っていて大人の味。

右にあるのは”milka”。アルペンスキーのヘッドスポンサーにもよくなっていて、ヨーロッパではどこでも見かける!

女性フォロワーの皆さん。このタイミングでチョコの写真あげる意味 お分かりですね?(この投稿をあげたのは2/14だった)


宛先は Airmail to Austria...ドイツ語筆記ということを忘れずに!笑 

f:id:kazukiyo0427:20171226172129j:image

振り返ってみると「リア充」な人生だった。よく「少年ジャンプ」で、"チョコなんてひとつも貰ったことがない..."みたいなセリフが出てくると、

 

「さすがギャグ漫画だなぁ〜」という感じだった。中2のとき、学年で1番チョコ(義理チョコではなく、"友"チョコ)をもらった男子だったし、バレンタインデーのタイミングで告白される〜なんていう、今思えば、映画みたいなシチュエーションにもなったことがある。

 

ただ、僕はご覧の通り、背も低いし、どことなく中性的だし(特に日本語で話すとき)、少し前にも話したけど、人生の7割くらいがスキーで構成されていて、姉とずっと比較していたから、

 

自分にずっと自信が持てなかった。

f:id:kazukiyo0427:20171226172608j:image

 旅に出るまでは、そんな中でも「自信があるフリ」をしていた。

 

物に固執して、いい時計をすれば、

いい服を着れば、いい場所でいい料理を食べれば、「いい人間」になれる。

 

そう錯覚していた。

今思えば、その様は本当に滑稽で、見た目だけで中身が空っぽの、薄っぺらい男だったと思う。

f:id:kazukiyo0427:20171226173540j:image 

「自分に自信が持てない」ということを

発展の展開していこう。

 

自分に自信がなくなることが多々ある。

 

それは、周りと自分を比べるからだ。

 

特にスキーをしていた頃は、出来のいい姉と常に比較され、自信のカケラもなかった。

 

しかし他人と自分を比べられた結果、やるべきことは何だろう?

 

...何も変わらない。

 

ベストパフォーマンスに尽くすのみだ。

f:id:kazukiyo0427:20171226173708j:image

 

 では、どうやって、

「自分に自信を持つか」=「自分を好きになるか」

 

人は形から入る生き物なので、どうしても「自分を好き」という認識を間違えてしまいがちだ。

 

僕は「自分が好き」というより「自分の"生き方"が好き」になるんだ。

 

そうなるにはまず、周りに流されない、自分の行動における"哲学"や"信念"を持ってみる。

 

自分の中に「正義」を持つ。

 

だから、僕はいま、

自分のライフスタイルがすごく好きだし、

あの頃よりは、自分に自信を持っている。

 

そう。あの、"高いもの"達を身にまとっていた頃よりは。だ。

f:id:kazukiyo0427:20171226174101j:image

 f:id:kazukiyo0427:20171226174144j:image

 

物語は、自身" 世界一周 31ヶ国目"

 Switzerland/スイス🇨🇭

 

 アルペンスキー”最高峰” 世界選手権へ!!!

 

 

ここが僕の旅のゴール / "覚悟"とは〜アメヨロちゃんと回るラパスの街〜

僕は"天空の鏡ばり"が有名な「ウユニ塩湖」を後にし、夜行バスでラパスへ向かった。

f:id:kazukiyo0427:20171225113310j:image

「死ぬまでに見たい絶景」ってこういうこと言うんだな。と、改めて思う地であった。

 

「絶対また戻ってきたい!」って大きな声で叫びたいけど、実はこの鏡張りが見れるのはあと推定7年みたい。

 

理由は、人間が山の麓から泥を持って来てしまい、塩湖が茶色くなり始めているから。

 

自分もその”人間の内のひとり”なんだけど、
それを止められるのも”人間”なんだと思う。

 

壊すのも人間、解決するのも人間。

世の中を見て、考えれば考えるほど、

「絶対的な真理」だど何もないことに気付く。

f:id:kazukiyo0427:20171225113451j:image
「ウユニ」と聞けば、もちろん、このウユニ塩湖を想像するだろう。 けど僕がオススメしたいのは、こちら。「列車の墓」だ。


実はウユニは塩湖だけじゃなくて、廃線された線路を伝っていくと、「列車の墓」と呼ばれる場所に辿り着く。

f:id:kazukiyo0427:20171225113511j:image
こんな感じで「果て」しない。
本当に"WORLD END/世界の端っこ"に来たような感覚になる。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225113544j:image
途中で、牛の頭とかも落ちてたりする。
本当に"荒野"ってこういうことをいう。

 

 

f:id:kazukiyo0427:20171225113602j:image
この荒野を辿っていくと、「列車の墓場」がある。

 

そこには何十っていう使われなくなった開拓時代の英雄たちが投棄されてて、永遠に続く荒野にポツンと佇む、彼らの姿はどこか切なかった。

乾燥した空気がびゅぅっと頬をかすめた。

「生きる」ってなんだろう。
ごくたまに、大きすぎる自然の前に、その問いを深く考える自分がいる。
f:id:kazukiyo0427:20171225113622j:image
きっと今は、まっすぐ前に進むしかない。
"荒野"には道がない。自分だけの道しかない。
そうなってくると、「地図」が必要だ。


どこを目指しているのか、分からなくなってしまったときために"心の地図"が必要だ。

 

地図を手にしようが、いくら準備をしてようが、自然の摂理で、いつしか日は暮れ、荒野には「夜」が訪れる。

 

夜は危険だ。

 

道に迷いやすいし、サソリや蛇といった、
命に関わる生物が出てくる。

 

そうなった時にだ。絶体絶命と思われる時に、何が必要か。僕はこの旅で幾度となく、困難に立ち向かってきた。何が、僕を困難から抜け出してきたか。

 

それは「覚悟」だ。


では、「覚悟」とは何か。

 

「覚悟」とは、暗闇の荒野の中でも、一本の光を信じ、突き進むことだと僕は思う。

 

困難を乗り越えるには、自分自身を"信じること"だ。

 

たとえ、人と違ってようが関係ない。
今までだって、そうだったじゃないか。

f:id:kazukiyo0427:20171225113703j:image

みんなが口々に「イイネ!」と言う、"人と違った人生"を選択するというのは、簡単なことじゃない。

 

世界一周だってそうだ。


フリーランスだってそう。

 

誰のせいにもできないからだ。

 

...でもよく考えてほしい。

f:id:kazukiyo0427:20171225113718j:image
「人と同じ人生」なんて、そもそもない。

 

どうせ”自分の決断”に従うしかないのなら、


”自分の選んだ道”に自信を持って、
時にビビっても、後ずさりしそうになっても、まっすぐ前見て。「心のコンパス」に従って。


「心の地図」を信じて。

 

やりたいこと、なりたい姿に向かって、
ドンドン進んでいこう。

 

それが、"荒野を突き進む"という意味だ。

 

10年後。20年後。やらずに後悔したって、
誰も慰めてくりゃしない。

 

だったら、今から。
「ミライ」を創っていくしかないんじゃないか。

 

そんなことを列車の上で考えていると、ある落書きを見つけた。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225113749j:image

”世界の果て”にあった「BABY・K」

 

外国の友達に”Kazuki”って呼びづらいね!

 

ってことから、イニシャルを取って つくってもらったイングリッシュネーム”KEI”。


そのままライターのペンネームにもなり、今では(旅を終えた後でも) KEIとして仕事が来るようにもなりました。

 

この旅で出会った仲間はみんな「KEI」って呼んでくれてるんだ。


そんな愛着のあるニックネームの落書きが、”列車の墓”にあって超 嬉しかった。

f:id:kazukiyo0427:20171225113819j:image

男って「決断力」「行動力」「経験値」
この3つの”K”が必要。

 

良い”決断”を産むには、豊富な”経験値”。

 

経験値を積むには、行動力が必要なわけだ。
この3つのKを育てるのは、まさに「旅」だと思っている。

 

そんな3つの”K”の意味も含まれてる”KEI”
これからも大切にしていきたい。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225113926j:image

...僕の旅の目的地は、ここ。

「ウユニ」であった。はじめて、ウユニ塩湖を知った時、心から訪れてみたいと感じた。

 

この、僕が生きてる惑星「地球」には、こんなに美しい場所がどこかに紛れもなく存在する。

 

 僕は、そんなことも知らずに、

生きていく。本当は心から、見てみたい。感じてみたい。そんな「したいこと」から目を背けて、出来ない理由ばかり探しているって、

"単なる時間の浪費"なんじゃないか。当時の僕はそう思っていた。

f:id:kazukiyo0427:20171225114154j:image

そして、ようやく。ここにこうして来れた。

 

10ヶ月の間、リュックひとつで世界を旅してきた。ちょうど、ペルーのクスコでシャーマンと果てのない旅をしてきた時に見た景色。

WORLD END」はこんな、果てのない、

「終わりがないのが、終わり」のような場所であった。

f:id:kazukiyo0427:20171225114500j:image

 

「ここを 旅の終着点としよう。」

言葉にしなかったけど、心の中では"ここが終点"だと頭で理解していた。

 

 

..."プシューーーッ"

バスが止まった後で目を覚ますと、

ラパスへ到着していた。

 f:id:kazukiyo0427:20171225121438j:image

 

 f:id:kazukiyo0427:20171225121458j:image

 

f:id:kazukiyo0427:20171225121603j:image

僕は再びヨーロッパへ戻るために、標高3500m以上ある街、ラパスへ戻ってきたのだ。

 

ウユニで出会い、夜行バスでラパスへ一緒に向かってきた彼女たちを見ると、移動の疲れもあってか、あまり顔を見せたがらなかった。

 

「じゃあ!ここで。俺は飛行機があるから、このまま空港へ向かうよ」

 

「フライトは何時と?(博多弁)」

 

「夜の12時過ぎかな!」

 

「じゃあ、それまで私たちのホテルで待っとったらいいっちゃん!」

 

f:id:kazukiyo0427:20171225115157j:image

...お言葉に大甘えさせていただいた。

そんな優しい女子6人組(通称 アメヨロちゃん)は、なんと卒業旅行で10日ほど南米を旅していた。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225115251j:image

そのうちの1人、リナと仲良くなり 僕はここまで一緒にやってきたわけだが、当の本人は高山病でこの日1日 寝込んでいた。僕は気にかけて、様子をよく伺いに行っていたが、この時 その後リナとお付き合いするとは思いもしなかった。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225115430j:image

 

f:id:kazukiyo0427:20171225115455j:image 

 

彼女たちはとにかくパワフルで20歳の時に、大きなキャンピングカーを借りて、アメリカを横断したそう。しかも、普段から仲がいいわけではなく、その横断をキッカケに仲が良くなったそうだ。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225121633j:image

 

「女子6人ってケンカしないの?」って思う人もいるだろう。彼女たちは1度もケンカをしたことがないそうだ。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225140136j:image

お金を管理する係、
スケジュールを管理する係、
ホテルを予約する係、

料理をつくる係、

それぞれが自立して、わざわざ全員に確認しなくても、お互いを信頼して任せきっている。

 

表現するなら「女海賊」だ。

 

そんな女海賊と一緒に、ラパスの街を探索した。ラパスといえば有名なのが、日本食「けんちゃん」。

f:id:kazukiyo0427:20171225140224j:image

世界を旅すると分かる。
世界中にある"美味しい日本食屋"は有名になる。というのも、旅人に出会い、〜〜へ行くことを話すと、

 

「〜〜行くの?じゃあ、あそこの日本食屋行った方がいいよ!」と話になる。


旅人のみんなには、あるあるな話だろう。

f:id:kazukiyo0427:20171225140336j:image

僕は親子丼を注文!

この日本食が旅人の体力を全回復させる。

やっぱり、自分の国の料理が一番しっくりくる。長い目で見てもこんなに美味しい食べ物は他にない。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225140412j:image

 

その後 ホテルに帰って、

アメヨロちゃん達と  トランプをしながら、

「旅の良さ」だったり、今まで経験してきたこと、失恋の話、どうなっていたいか。そんな話をしていた。

 

僕はずっと、人前で話したり、会話の中心になって話すことはなかったけど、この時 気付いた。

 

なんだか"自分の意見や思い"を 話せるようになってると。

f:id:kazukiyo0427:20171225140834j:image

 

英語やタイ語、今まで"言語が完璧に分からなくて" おどおど話すことはあったけど、

 

母国語の「日本語」くらい、自分が完璧に使える言葉くらいは自信を持って話そう。と。

 

"意見"は僕の経験を通した考えだし、

ひとつの意見を完全に否定できる人間なんて、この世にいないと思う。"私とは違う"というのは、「否定」ではない。

 

彼の、彼らの意見も、もちろんあるという"尊重"だ。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225141141j:image 

みんなの部屋から見た、ラパスの夜景。 

リナは寝込んでいたけど、ウユニで奇跡的に会えたみんなと仲良くなれて良かった。

 

「福岡・博多かぁ、まだ九州は行ったことないな。

 

...世界一周が終わったら、みんなに会いに行くよ!」

 

世界に旅立ったのに、気付けば日本中に友達が出来ていた。それってすごいことだ。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225141412j:image

 

僕はみんなに別れを告げ、ウユニ塩湖で塩まみれになったジーンズのまま42時間かけヨーロッパへ帰った。

 

f:id:kazukiyo0427:20171225141730j:image

 

「帰ったら福岡行かなきゃな。」

機内でつぶやいたこの独り言が、やがて思わぬ形で現実のものになるとはこの時 思ってもみなかった。

f:id:kazukiyo0427:20171225142040j:image

 

 

”天空の鏡張り”ウユニ塩湖で僕が感じた「人生哲学」〜ここに来れて本当に良かった〜

f:id:kazukiyo0427:20170717235553j:image

📍Uyuni salt lake, Bolivia🇧🇴

 

ラパスから陸路移動で12時間。
ついに”最終目的地”ウユニにやってきた。


今日は2:00AMからウユニ塩湖で、
星空と朝日 浴びてきた。

夜は風もなくて、本当に星空が鏡ばりになってた!


空を見上げても、足元を見下ろしても、満天の星空。
星を見下ろす感覚はすごく素敵だった。

 

朝日が昇るとき少し風が吹いてきちゃったんだけど、個人的にはこの感じもすごく好き!!

f:id:kazukiyo0427:20170717235918j:image

太陽あったかかった。

この旅で幾度、「太陽があったかい」という感覚を芯から感じたのだろう。

ロッコサハラ砂漠

ノルウェーのスキー場。

ウユニ塩湖の朝日。

そして あと何度 感じることが出来るのだろう。

 

 

「夢のウユニ塩湖」
f:id:kazukiyo0427:20170717235949j:image
この旅の''最終目的地”ウユニ塩湖。


テレビで初めてウユニ塩湖を観た時、居ても立っても居られなかった。「旅」に出たいと心から思った。

日本にいた頃は英語も喋れず、ひとりで海外に行ったこともなかった。


でもそんな”出来ない理由”を探すよりも、”夢”を追いかけて旅立った。だって、これは僕のかけがえのない人生なのだから。
f:id:kazukiyo0427:20170718000210j:image
空を見上げても、足元を見下ろしても、満天の星空。星を見下ろすのは初めてで、改めて”自然界が生む素晴らしさ”を言葉で表現するのは非常に難しい行為だと感じた。

星々が上下に反射している中をひとりで歩くと宇宙飛行士になったような錯覚に陥る。


あまりにも広大で、包み込まれるような感覚。

 

何度目だろう。「息を飲むほどの素晴らしさ」を、この旅を通して感じたのは。

ここに来れて本当に良かった。「ウユニ塩湖」

 

...

 

「ウユニ塩湖ツアー‼︎‼︎」
f:id:kazukiyo0427:20170718000249j:image
7人ひとグループで行く塩湖ツアー!

ウユニ塩湖では旅行会社で自分が行きたい時間帯を記入して7人集めてグループで塩湖へ行ける!


おもしろドライバーさんだと、たくさんトリックアート撮ってくれたり、車の上に乗せて走ってくれたりもう最高!
f:id:kazukiyo0427:20170718000827j:image
特に今回はこっちで出会ったメンバーが良すぎて終始テンション高かった!

「WE ARE...!!」
f:id:kazukiyo0427:20170718001025j:image
九条ネギ”ゆるキャラ”ヒーロー🍀、
10kg太った”ぽんこつ”保育士👶🏻、
逆立ち得意”北国生まれ”サーファー🏄🏻、
ポジティブ”自由人”学生ライター🌅、
カナダワーホリ”モテモテ”姉さん👱🏼‍♀️、
新婚”ほやほや”幸せカップル💏。

「旅人」といえどバックグラウンドはバラバラ

俺ら”旅人”を「ただの遊び人」と見るか、
「人生とちゃんと向き合ってる奴」と見るか...?
...そんな事 お前らが決めろォ‼︎‼︎ ドドン!!!


f:id:kazukiyo0427:20170718001448j:image

ウユニ塩湖は、水がはってないとこんな感じ。

僕はこっちのウユニ塩湖もすごく好き。

ウユニ塩湖の”絶景”である、「天空の鏡張り」が見れるシーズンは、雨季の1月〜3月。

 

雨が降って、無風で、雲が少しある状態で、

あの「自然界が生み出した無限」を見ることができる。

 

f:id:kazukiyo0427:20170720232143j:image

 

僕は特に、夕日がかったウユニ塩湖が大好きで、いつまでも見ていられる。

 

人が”造った”ものには、限界がある。

造られた限界はこの世にたくさんあるわけだ。

 

一方、自然界が生み出したものは、それがない。だから、僕は「自然」が大好きだし、経緯を表している。

 

 

 ...

f:id:kazukiyo0427:20170718001049j:image
こんな「瞬間」に立ち会えて良かった。

一緒にツアーへ行った新婚旅行世界一周のふたり。


「幸せ」が爆発しそうだった。


絶対絶対絶対絶対する。


「新婚旅行世界一周」
世界を旅してると、夫婦で一周してる”旅人”って意外とよく出会う。


「一生ぶんの思い出話をつくりに行こう。」


2人でミルクコーヒーでも飲みながら、「あそこの国はあぁだったよね」とか「あの時、大変だったよねぇ〜」みたいな話をパートナーとするの夢だなぁ。

俺のお嫁さんも世界1幸せな女性にしてあげたい。

 

しかし、我が国 日本では、

「新婚旅行世界一周」は、非常識だし、少数派。思うに、周囲がしてないからって、自分のしたいことを諦めるのはナンセンスだし、

 

「自分の人生のうちにしたいことはなんだろう?」という問いかけに、まっすぐ受け答えられないのは、単なる”逃げ”に感じる。

 

現時点で、俺はしたい。

その夢が変わらない限り、僕は必ずするだろう。

 


ウユニ塩湖にある世界中の国旗たち🌍🎌
f:id:kazukiyo0427:20170718001201j:image
ずっと来たかったこの場所。
たくさんの国旗を見て、この旅路を思い出した。

彼女に振られてボロボロで迎えた世界一周初日。

語学学校の卒業式で号泣したこと🇵🇭

外国の友達がいっぱい出来て「第二言語/他文化」の素晴らしさを実感したマレーシア🇲🇾

初めて沈没した宿バンコクの「ロングラック」🇹🇭

山賊のいる山を越えて42時間陸路移動。”象使い”になれた「ナナタビ」🇱🇦

インドを横断し、不安でいっぱいになりながら行った中東。ヨルダン・イスラエルパレスチナ🇮🇱

朝から晩までダイビング三昧だったダハブ🇪🇬

満天の星空の下”自分”を知ったサハラ砂漠🇲🇦

”人の暖かみ”を心から感じたヒッチハイク旅🇫🇷

”夢に向かって挑戦し続ける素晴らしさ”を実感した姉とのひと月🇮🇹

憧れの国「アメリカ本土」上陸🇺🇸

「男の人生」について父と語り合ったセブンマイルブリッジ🇧🇸

...ずっと、ずっと来たかったボリビア・ウユニ塩湖🇧🇴
f:id:kazukiyo0427:20170718001411j:image
振り返ってみると一瞬で。
でも、その旅路の中には”簡単には語れない”僕の人生の、大切で、かけがえのない「物語」が存在する。

 

この旅で数えきれないほどの「出会い」と「別れ」があって、ひとつずつ”国”や”時差”、”文化”や”宗教”を越えて、一歩ずつ、一歩ずつ、前へ進んでここまでやって来れました。

 

あともう少しで日本に帰国しますが、ここまで来て分かったことは”ずっと知っていたはずのこと”。


「人生」って素晴らしい。
「人生」って美しい。

「生きてる」っていいだろ。
Life is wonderful.

 

f:id:kazukiyo0427:20170718001249j:image

📍Uyuni salt lake, Bolivia🇧🇴

本当に良かった。ウユニ塩湖!
「死ぬまでに見たい絶景」ってこういうこと言うんだなぁって改めて実感した旅だった。

「絶対また戻ってきたい!」って大きな声で叫びたいけど、実はこの鏡張りが見れるのはあと推定7年って言われてる...。


人間が山の麓から泥を持って来ちゃって、塩湖が茶色くなり始めているから。

自分もその”人間の内のひとり”なんだけど、
それを止められるのも”人間”なんだよな。

 

f:id:kazukiyo0427:20170720232833j:image
世界一周 29カ国目 ボリビア
絶対また来るって決めたボリビア・ウユニ塩湖


もう言葉に出来ないほど綺麗だったなー!ここはどんな写真を見ても超えて来るわぁ〜

そして、塩湖ツアーのメンバーが最高すぎて、楽しすぎた。

 

ツアーが終わり、ラパスいきのバス停前でリナたちと合流し、夜行バスでラパスへ戻ることに。

 

 

f:id:kazukiyo0427:20170720233210j:image
最後バス停までサプライズでお見送りに来てくれて泣けた。

 

「出会い」と「別れ」は”旅セット”。もちろんその奥に「再会」があるってのも知ってる。

 

旅人は必ず「またね」という。

それは、みんなその言葉の意味が分かってるからだ。


f:id:kazukiyo0427:20170720233130j:image
ネギと旅した3週間、最高に楽しかったなー!!チームパイレーツ!解散!!

 

俺は思う。

彼らは、「自分たちの人生」をまっすぐ見てる人間だと。

 

「旅人」ってのは、日本では”プー太郎”みたいな、”どうしようもない奴ら”みたいなカテゴリーにどうしても所属してしまう。

 

というのも、俺らの文化の背景には、

なんだかんだ「仏教徒」というものが染み付いてるし、「耐え凌ぐことが美徳」という考えのもの、「仕事しない奴はダメ」みたいな風習がある。

 

だけどな、これは日本以外の国の人間のほとんどが理解してることだけど、

「俺らは”働くため”に生まれてきたわけじゃない」

 

フィリピンでは、日系企業の8時間の労働で相当な対価(賃金)を与えたとしても、自らの離職が絶えないそうだ。

 

というのも、「お金をもらえるのは嬉しいし、今の仕事もとても魅力的だ。だけど、私たちは4時間しか働きたくない。残りの時間は例え貧乏でも、家族や友達と過ごしたい」ということだ。

 

この答えに日本の経営者は唖然とするそう。

大抵僕らには理解し得難いことだ。しかし、いま僕がこうやって記事にしたり、地球の裏柄に住む人間の生活が手に取るように分かるので、

だんだん日本人は「生き方」について考え始めるだろう。

 

”人生は短く、一度しかない。”

 

僕はそんな人生のなかで、日本のほぼ真裏にある「ボリビア・ウユニ」の「ウユニ塩湖」に行き、息を呑むほどの絶景を体で感じることが出来て本当によかった。

 

そして、ネギやみんな、”新しい出会い”の旅人たち。

 

これは、僕の「人生」という物語で、

物語の主人公は間違いなく僕だが、僕と彼ら、”出会えた人間”のお陰で、僕の人生はまたひとつ色濃くなる。

 

ネギ。生まれも育ちも違くて、

全然違う志で旅に出たネギと一緒に旅できて本当に良かったよ。と、窓の外のみんなの笑顔を見ていると、どこかウルっと来て、照れ隠しもあって車内のカーテンを閉めた。

 

これで「僕の旅」の”最後の目的地”に到達し、僕の旅はエンドロールへ向かう。というのも、シャーマンの儀式で見た「世界の果て」に近いのもを、ここボリビアの「列車の墓」に行ったのだから。

 

 

...「こんなに綺麗に撮れるったいね!」

ウユニの星空を彼女に見せると、目をキラキラしてそう答えた。

 

夜行バスは、ラパスへ向かう。

久々の徒歩での国境越え!ついにボリビアへ!〜ネギとの冒険はまだまだ続く〜

「...ケイくん、

ケイくん!起きて。

着いたよ!!」

 

ネギにそう言われ、起きたのは
ペルーとボリビアの国境。

  

たしか、ペルーのクスコから半日かけて、チチカカ湖が有名な「プーノ」へ行き、

あまりの疲労感のため1泊してボリビアを目指したんだっけ...

f:id:kazukiyo0427:20170712220520j:image

 

たしか、プーノでは
ものすごい印象的な名前の宿に泊まったような...う〜ん、寝ぼけていて覚え出せない。

そういえば、宿の写真を撮ったんだった。

f:id:kazukiyo0427:20170712220505j:image
マンコ・カパック
...なんだ、大した名前じゃないじゃないか。

 

 

たしか僕たちが着いた時、プーノの町では、
各族ごとに、伝統的な衣装を見に纏、踊って 競い合っていた。

f:id:kazukiyo0427:20170712220548j:image

なんでだろう。ここ北南米の人たちの顔は、
どことなくチベットやモンゴリアンのような顔で背も小さく、太っている。


標高が高いからだろうか。僕がイメージしていた”南米”とは程遠いアジア人に近い雰囲気だ。

 

f:id:kazukiyo0427:20170712220235j:image

📍Lago Titicaca, Puno Peru

マチュピチュ・レインボーマウンテン・シャーマンと10日滞在したクスコに別れを告げ、陸路移動8時間。「プーノ」へやってきた。

後ろに見えるは有名な「チチカカ湖/Lago Titicaca」
プーノの標高は、クスコより少し高い3850m。
のんびりしていて気持ちのいい場所。

 

f:id:kazukiyo0427:20170712220634j:image

寝ぼけ眼をこすりながら、
国境付近で行うイミグレーションを済まし、
その足で「ボリビア」へ。

 

 f:id:kazukiyo0427:20170712220649j:image

この門をくぐると向こうは、ボリビア

久々の徒歩での国境越え。


たしか、初めて足で国境を越えたのは、
7月。カンボジアからラオスだっけ。


42時間の陸路移動の末たどり着いた「ルアンパバーン」。そこで象使いになった日が懐かしい。

 

あれから8ヶ月。人として、どれだけ成長出来たんだろう。

 

足で国境越えても、まだまだ目的地である、
ボリビアの首都、ラパスまでは遠い道のりだ。

f:id:kazukiyo0427:20170712220808j:image

ここから、バス2回 船1回乗って、
ボリビアの首都、ラパスに到着した。

 

f:id:kazukiyo0427:20170712220750j:image
途中でバスの窓から見た手付かずの大自然、特に夕日は美しかったのを今も覚えている。

 

南米はまだまだインフラが整っておらず、
どこを行くにも8時間以上の陸路移動は当たり前。


クスコの街から、ボリビアの首都ラパスまではたしか丸2日ほど移動しなきゃいけなかったはず。

これは体力、時間が必要だ。だから南米は学生のうちに行くべきだとオススメしよう。

 

f:id:kazukiyo0427:20170712220832j:image
ラパスに到着したのは夜中。


男2人だったので、事前に予約していた宿には歩いて行った。


この点、男は特だが、最大の注意が必要だ。

南米では「アップルハンティング(りんご積み)」と呼び、iPhoneを強奪する遊び?が流行っているそうだ。


なるべく、いや、できるだけ、スマホを見ながら歩くのは避けよう。

 f:id:kazukiyo0427:20170712220520j:image

世界一周 29ヶ国目 Bolivia/ボリビア(旅ログより)

チチカカ湖”のあるペルー・プーノから陸路移動で8時間。


”世界一高い首都”ボリビア・ラパスへ到着しました。

久々の徒歩での国境越えにワクワクしたなー!


はじめて徒歩で国を跨いだカンボジア🇰🇭→ラオス🇱🇦は6ヶ月前。そしておそらく、この旅最後の徒歩での国境越え。なんだか切ない。

標高は約4000m!! 酸素が薄いです。


時差はペルーと+1時間。日本と13時間差。

物価がとにかく安くて、コーラの瓶が35円しない イスラエルが300円くらいだったなー!


「なぁ、ネギ。
ラパスには 見所ないらしいからさ、
もう早く ウユニ塩湖へ行こうぜ?」

 

翌日、クスコからやっとの思いで来たのに、僕らは「天空の鏡張り」と名高い”ウユニ塩湖”へ。

f:id:kazukiyo0427:20170712220903j:image

その前にラパスで面白いものを見つけた。

 

高台から見下ろすと、屋台がズラッと並んだ広場だ。あたり一面 屋台。なんだか、東南アジアのナイトマーケットを思い出す。

 

この屋台を「メルカド」というようだ。

f:id:kazukiyo0427:20170712221351j:image

ボリビアといえば”エケコ人形

ラパスのメルカド入り口には、俺よりも大きいエケコ人形がある。


”幸福の神”エケコ人形には「欲しい物を持たせると実際の物が手に入る」という言い伝えが!

彼はマルボロが大好きで、火曜日の夜と金曜日の夜にタバコをくわえさせると願いが叶うみたい。世界には色んなキャラクターがいるなぁー!!

 

f:id:kazukiyo0427:20170712220920j:image

 

 f:id:kazukiyo0427:20170712220931j:image

この明らかに、手作りな観覧車やコースター。見ているこっちが怖いくらい軋む軋む。


ちなみにこの絶叫マシン、イッテQで、イモトが乗っていたそう。

 

「ネギ!ちょっと、クジ引いてみようぜ!?」

f:id:kazukiyo0427:20170712221013j:image

 

 f:id:kazukiyo0427:20170712221023j:image

 

f:id:kazukiyo0427:20170712221601j:image


よし。ウユニへ行こう。


俺らは再び夜行バスで、ボリビア・ウユニへ向かった。


翌朝 7時過ぎ。


なんと驚くことに、ラパスからウユニへの夜行バスは世界一快適で(僕的に)、かなりリラックスして眠れた。

 

やっぱり、俺ら若者の特権は、
「時間」と「体力」
そして、「失敗をも糧にする精神力」なんだと思う。


金はなくたって、たいていの問題を解決できちゃうバイタリティは、裸になったとき、最大の威力を発揮する。

 

旅人という旅人が、このラパスからのバスに乗車し、明け方 ウユニへやってくる。


名前は忘れたが、日本人が集まる居心地のいいドミトリーは2つ。

 

まぁ明け方ということでチェックアウト前。
ドミのオーナーも今はいっぱいだから、10時に来てくれ!と。

 

 

ウユニは標高も高く、夜と朝は冷え込む。


そんな様子を待ってましたかと、カフェの呼び込みが誘い、みーんなしてそのカフェへ向かう。

 

カフェには注文さえしてしまえば、何時間もいていいし、ホットシャワー、Wi-Fi付き。
需要と供給のバランスがとんでもない。

 

 

どんな旅人も、ここのカフェに集まるのだろう。そんなカフェでひとつの連絡が。

f:id:kazukiyo0427:20170712221634j:image

なんと、モロッコ・スペインを一緒に旅したちーちゃん!!

 

ボリビア・ウユニでバッタリだなんて。


お互い走り寄って大きくハグ。あぁ、旅での再会ほど気持ちいいものはない。

 

残念ながら、のんちゃん(モロッコを旅したもう1人の女の子)とは再会できなかったみたいだが、僕はリマで会っていたので、元気そうだったと伝えた。

 

ちなみに、ちーちゃんは今も(2016年7月現在)も旅をしていて、彼女の旅路はSNSを通して見ることができる。


本当にいい時代になった。たった1秒で地球の裏側の動向が見れるんだもの。


世界の情報が手に取るようにわかる。だからこそ、本当に経験したかどうかはかなり重要だと思う。

 

誰でも、”やった気”になれるし、”知ったか”も簡単だ。そこに、本当に経験したかどうかが問われる。

 

無事 チェックインをし、


なにやらネギが騒いでいる。

ネギと再会したタケオさん。

 

俺のストーリーがあるように、ネギにも、それどころか旅人 ひとりひとりの物語があり、彼らはそれぞれの物語の主人公だ。

 

f:id:kazukiyo0427:20170712221803j:image
どうやらタケオさんは、
足をマッサージして世界を旅しているそう。

 

な、なんていう 素晴らしい旅をしているんだ(出会えて良かった) 若さといえど、南米の標高に立て続けある陸路移動。

 

足はパンパンだった。

超回復した。


世界には、本当にいろんな旅人がいて、
いろんな人生がある。俺らは、もっともっと「生き方」を知らなきゃならない。

 

生き方を知らないと「大学卒業後はスーツを着て、満員電車に飛び乗って、朝から夜まで働き詰め」というイメージしか湧かない。

 

 

「イメージが湧かない」というのは、すべての行動において、足枷でしかない。


もっともっと柔軟に、新しいイメージをつくり続ける。それはスポーツも人生も一緒なのではないだろうか。

 

ウユニは「塩湖」以外なにもない。
本当になにもない。

しかも日中は暑いし、夜は寒い。

f:id:kazukiyo0427:20170712221834j:image

あと、飯はクソまずい。
世界一まずいのはボリビア料理だと自信を持って言える。

 

だけど、物価は安いし、
綺麗なウユニ塩湖を見るには、時間がかかるから、沈没するバックパッカーが多い。

 f:id:kazukiyo0427:20170712221921j:image

うん。パフェはまぁまぁかな。
これで150円しないなんて、日本人はどんな感覚でパフェ食べてるんだろ。

 

f:id:kazukiyo0427:20170712222001j:image

あと、リャマ肉。まぁまぁ。

 f:id:kazukiyo0427:20170712222016j:image

ハエ取りが斬新なのを除けば、この屋台では食べれる。

 

f:id:kazukiyo0427:20170712222059j:image

ジリジリと照りつく道を歩いていると、

...「あっ!keiくーーん!」
おっ、同じ宿のシュンさんが呼んでる!


ん?隣になにやら、旅人らしからぬ格好の背の高い女性が...

 

シュンさん「彼がさっき話してたゴープロファミリーのkeiくん。」

 

kei「えっ、あっ、はじめまして(なんだこの美人)」

 

美人「はじめまして!」

 

どうやら彼女は友達と卒業旅行で、ウユニ・マチュピチュへ来ているそう。

 

内心)卒業旅行だとぉ〜?こちとら10ヶ月も旅してんじゃー!

 

そ、それにしてもテラスハウスに出て来てもおかしくないような美人だな...くそお、美人と話すのはいつになっても、苦手だぜ、、


ぎこちない会話をしていると、ネギが文句を言いながら戻って来た。

f:id:kazukiyo0427:20170712221601j:image
「くっそー、あそこの店、コーラ高えんだよなぁー」

 

内心)おいネギ、もう少しゆっくり帰ってこい
kei「もうネギ、行こうぜ!じゃあまたねぇーえーーーっと、リナちゃん!」

 

とツンっとした態度を取った。


本当はものすごく話したかったけど、こんなに長くネギと一緒にいたのに、かわいい女の子が来た途端、ネギそっちのけみたいなスタイルが個人的に好きじゃなかったからだ。

 

kei「あっ、ちなみに いつラパスに戻るの?」

 

リナ「明日の夜行バス!私たちは、3日間 ウユニに滞在してたんよ」

 

kei「あっ、全く一緒だ。じゃあ、一緒にラパスまで行こうか」

 

変わらず、ツンとした態度をとりながら内心もっと喋りたかったし、おいネギ。もっとゆっくり来いと思っていた(引き続き)

f:id:kazukiyo0427:20170712222246j:image

ついに、今夜は「天空の鏡張り」ウユニ塩湖へ!

僕が「シャーマンの儀式」で見たもの〜ワールドエンド・世界の果て〜

※これは儀式の翌日に書いた内容だ。絵も僕が見たもの、体験したものをスケジュール帳の余白に殴り書きで、なるべくそのままの記憶を書き出したものだ。

 

途中使われる写真は、Maroon5 の「Cold ft.future」のMV。この映像、僕が見たものにかなり近いので、一度見てほしい。

 

 

...今から話す内容は、すべて実話である。

まず先に言っておこう。

f:id:kazukiyo0427:20170628005133j:image


「言葉」には、なんの意味もない。


人間が伝えられる”言語”というものには限界があり、今回の経験は完全に”言語”を超越している。

 

ライターの僕が言うんだ。これは本当だ。


絶対に伝えられない。具現化することは不可能。


そもそも「自然」を文章やアートのというもので表現し、誰かの感情の中に閉じ込めておくのはあまりにももったいなさすぎる。

f:id:kazukiyo0427:20170628005312j:image

そんな「シャーマン」「アヤワスカ」で体験した内容を、無理も承知で”形”にしていこう。

 

”精霊師”ジャーマンの儀式が行われ、
アヤワスカ」を口にした。その後 電気が消され、部屋は暗闇に包まれる。

 

最初は、横になり、目を瞑り、「幻覚」というものがどんな感じか考えた。

 

 

しかし、目を瞑り、考えたその先にあるのは、”幻覚”というより、僕の”想像力”なのでは?

と、感じ 頭の中で何かを考えることをやめた。

 

暗闇にだんだん目が慣れてくる。しかし一向に何も起こらなかった。”宇宙の神秘”や”人生における真理”を「見てみたい」そう思ってやまなかった。


暗闇の中、シャーマンが近付いてきて、2杯目のアヤワスカを進めた。

f:id:kazukiyo0427:20170628015212p:image

僕は今でも思い出すと吐き気を及ぼすそのアヤワスカをグッと勢いよく飲み干し、壁に寄っかかって、世界を見渡した。

 

すると、まず視覚が僕を襲った。


目に見えるものが全て、立体から二次元になり、赤と青の棒状のものが広がり始めた。

 f:id:kazukiyo0427:20170628015401p:image

まるで3D映画のメガネを外したかのような幻覚だ。

 

その棒状のものは、次第に立体化し、奥行きが現れ、「宇宙」が開かれた。
数えきれない星々。僕は宇宙に進んでいく。

f:id:kazukiyo0427:20170628015426j:image
色は紫や黄色、オレンジといったところで、その煌きは砂漠のようであり、今まで見た何よりも美しかった。


この時、口は開きっぱなしで、さっきまで視覚に頼っていたのに、「五感」なんてなんの意味もないことを悟った。口は常に微笑み、表情筋は痺れていた。

 

結局のところ、目に見えるとか、耳で聞くとか、そういったフィルターを通して脳に伝達されているだけの”意識”だ。

f:id:kazukiyo0427:20170628015618j:image

すべては「意識」の問題で、僕の意識は宇宙へ向かって放たれた。

 

まばゆい流れ星が僕を過ぎていく。気がつくと、大きな船に乗って「世界の果て」を目指していた。

 

意識の中では、これを「ワールドエンド」と呼び、僕はどこか分からない世界の果てを大きな船に乗って旅をしていた。

 

丸い”地球”であれば、色んな意味で「果て」というものは存在しない。しかし、姿も形も、何も分からない”宇宙”の果て。

 

つまり、誰も行ったことのない場所を目指す。

f:id:kazukiyo0427:20170628015426j:image

心の中でものすごい不安があった。

 

そんな時、僕の頭の中の船ではクルーが乗船していた。このクルーを僕は第2、第3の人格だと悟った。1人のはずの人格が何名かの人格に別れ、会話をしていた。

 

 

後にシャーマンと話したとき、僕は永遠に独り言を話していたという。

 

これは自分でも分かっていた。周りの人間が明らかに、静かに「幻覚」を見ている中、僕は第2、第3の自分と永遠に対話をしていた。

f:id:kazukiyo0427:20170628015741j:image

その大きな理由は、「世界の果て」を旅する上で、自分はどこに行っていいか分からなかったからだ。不安で、不安で仕方がなかった。


道無き道を切り開く。それも暗闇の中をだ。こんなに不安なことはなかった。

  

頭の中の主なクルーは、

1.ワイルドな僕(船長)

f:id:kazukiyo0427:20170628015902j:image
彼は”船長”だ。行き先を知っている。常に舵を取り、自分のやるべきことを”分かってる”。どっちに向かえばいいのか知ってる。

 

このことから、1番口に出していた独り言は
「俺は、どっちに進めばいいか分かってる」であったそうだ。

 

でも本当は分かっていない。

 

自分の進むべき方向がどっちかも分からないことを恥ずかしいことだと思い込み、知ってるふりをして、コンパスを読み、舵を切る。

 

しかし、冷静沈着で行動力がある。自分の中での最も憧れの強い”男”の姿である。

 

2.6歳児の僕(寂しがり屋)

f:id:kazukiyo0427:20170628020655j:image
枕を片手に、常に自分の帰る場所を探している。寂しがり屋で、怖がり。


これは両親が共働きをしていて、いつも1人で不安で不安で仕方がなかった頃の僕だ。

 f:id:kazukiyo0427:20170628020004j:image

ワイルドな俺は、「自由」と「孤独」を愛し、世界の果てのそのまた果てまで旅を続けたいと思っているのに対し、6歳児の僕は「帰るべきを探している」。

 

暖かい布団で眠るのが夢。

 

3.周囲に認められたい自分

f:id:kazukiyo0427:20170628015945j:image

 

ライターやカメラマン、純愛主義を語り、
「理想」を追い求める一方、「本当の幸せ」とは何か?と常に自分に問いかけている。とてもマメで真面目な自分。

 

彼は、自分がしたいこと。と、
世間からの見られ方とのギャップに頭を悩まされていて、よくキャプテンのような自由な暮らしを夢見ている。

常に「幸せ」というものを意識している印象であった。

 

4.ストーリーテラーの僕

f:id:kazukiyo0427:20170628020104j:image

すべてを客観視している。第四者の自分。
天から物事を見ており、


例えば写真を頼まれたとして、「僕が誰かを撮っている」という光景を上から見ている。

 

この旅の物語をすべて、文章化し、
「自分という人間」のドラマを作り出しているが、このドラマを誰かに見せたところで何になる?と自問し続けている。

 

ドラマを含め、自分が誰かに見られている。そして自分は完成すると思っているが、


「完成」した先に一体何があるのか。

 

本当に大切なことは、本当に大切な一部の人間だけが知っていれば良いのではないかと思っている。


自分との対話で現れた人格はこの4つだ。

f:id:kazukiyo0427:20170628015822j:image
特に、”ワイルドな俺”と”6歳児の寂しがり屋の僕”が自分の中での大半をしめていると感じられた。

 f:id:kazukiyo0427:20170628015902j:image

...「世界の果て」まで旅を続けた。
その中で、僕は懸命に旅の内容や経験を文章にしようと試みた。

 

しかし、「自然」という流れを、人が文章やアートとして閉じ込めるのは、あまりにももったいなさすぎる。

f:id:kazukiyo0427:20170628020143j:image

人間の粗末な文章力や才能と呼ばれるものをもってしても、「自然」の圧倒的な力の前では、無意味であった。

 

「文字なんて意味がない」


「言葉なんて無意味だ」

 

そう、”世界の果て”には記されてあった。

 


...「Kei, are you okay..?」

f:id:kazukiyo0427:20170628015212p:image

シャーマンがそう僕の肩を揺すると、意識は一気に「世界の果て」から暗闇の部屋に引き戻された。

 

意識が無理やり転送された感じで、ものすごい吐き気がした。

f:id:kazukiyo0427:20170628020234p:image
おそらく周囲の人間も、同じような感覚なのだろう。シャーマンの弟子でさえ、嘔吐し、その音が暗闇に響き、僕も我慢が出来ず、バケツの中に思いっきし吐いた。

 

その感覚というものはおそらく、恐怖そのものだ。


僕は「地獄の監獄」へと落とされた。

 f:id:kazukiyo0427:20170628020314j:image


自分がなぜここにいるのか。第監獄の中では悪魔や、呪いの音が響き渡り、

 

「生まれては」「死に」
闇の呪文が唱えられ、暗闇からはこの世の物とは思えない悪魔や闇の精霊達が地獄から這い上がりながら、近づいてきた。

f:id:kazukiyo0427:20170628020255p:image

 

シャーマンが持っていた羽で音を立て、まるで空気をかき回すかのように、鳥が飛び立ち、僕の嘔吐も、監獄や地獄のイメージも消えていった。もちろん悪魔も。

 

 

キャプテンの俺が話しかけてきた。
「分からないものには触れるな。良い方向へ、良い方向へ進もう」と。

 f:id:kazukiyo0427:20170628020314j:image

死後の世界を考え始めても、答えは見えない。
自分という人間が無力に思えることには触れるなと彼は忠告してくれ、

 

そして、「生」と「死」のサイクルを見せてくれた。

 

芽が生え、「生」が咲き誇る。
花も、木も、人も、動物も、大地も。
しかし、咲き誇った瞬間に、ドロドロに解け死ぬ。なくなる。朽ち果てる。

f:id:kazukiyo0427:20170628020418p:image

この「生」の真理がものすごく怖かった。
怖いと思った瞬間、再びだ。
「分からないものには触れるな」と声を掛けてくれた。

 f:id:kazukiyo0427:20170628020435p:image

それから、恐ろしいと思ったときは、ブルブルと震えた身体を抱きかかえ、「良い方向」を探した。

 

光り輝くネオン街に、高級車、腕時計。
金がある男の周りには、アホな巨乳の女が集まる。では、「愛」はどこにある?

 


この世のどこに「愛」があるの?

 

6歳児の僕が懸命に、愛される場所を探す。

 

その意見に、「愛」なんてない。
世界中探したって、人は「1人」。
生きては、死ぬ。孤独を楽しめ。と、
ワイルドな俺が言う。その間のストーリーテラーの僕。話は、真理に近づけば、表裏一体であり、話の頭に戻る。

 

 

戻る最中で、悪魔や呪いの歌に出会っては、
「分からないことには触れるな」

「良い方向を探せ」と暗闇の中で声が聞こえる。

 

いつまでも”五感”に頼るな。すべては意識だ。
この内容をひたすらに、声を出して自分と対話していたのだ。

 

シャーマンが何度も僕を心配して話しかけてくれた。このとき、僕は英語とスペイン語がペラペラだったそうだ。

 

スペイン語での受け答えに、「言語」を超越し、意識だけで会話をしていた。と、後にシャーマンに話された。

 

一通り、頭の中で世界を旅し、「真理」というものを見つけては、壊し、分かっては忘れ、

 


「言葉になんてなんの意味もない。」

 

シャーマンに話しかけられれば、
意識は再び暗闇の部屋に。隣の女性が歌い出せば、その歌に酔い。誰かが笑い出せば一緒に笑い。「カオス」とはこの空間を意味するのだろう。

 

 

最後、シャーマンに「kei, you should go back to your room.」と声を掛けられ、
僕はとても嫌がったそうだ。

 

もっと世界を旅したい。みんなと一緒にいたい。帰る場所を探したい。

f:id:kazukiyo0427:20170628015902j:image

やはり、キャプテンと6歳児の、


「旅を続けたい自分」「帰る場所を探している自分」の対話が全てであった。

 f:id:kazukiyo0427:20170628020655j:image

その後、ふらふらの足元の中、
現実を見ながら、部屋に連れていってもらったのを覚えている。

 

 

幻覚を見ているが、意識はハッキリしている。


どこに行っていいか分からない自分にとって、シャーマンが肩を貸してくれ、自分の行くべきところを案内してくれる。

 

こんなに心地の良いものはなかったし、
自分の部屋に帰ってきたときの心の安らぎはとてもじゃないけど、言葉にできない。

 

 

「みんな、暖かい布団で過ごす明日のために生きているのかもしれない」

 

 

世界の果てまで旅して気づいたのは、安らぎ。

 

 

結局、僕の意識は6歳児の寂しがり屋のままで、そこに理想であるキャプテンの像が船をひき、舵をとる。

 

「旅を続けたい」一方で、「帰る場所」を探しているのだ。

その後も朝まで一睡もできず、僕は旅を続けた。

 

f:id:kazukiyo0427:20170628015741j:image

 

 

以下、「世界の果て」まで旅した後の解釈(当時のもの)

【南米の”精霊師”シャーマン①】

精霊たちと世界の果てまで旅した。

精神の中の自分は、誰も行ったことのない場所(世界の果て)を目指しているはずなのに、同時に「帰る場所」も探していた。

「帰る場所を探す旅」ってのが果てしない、世界の果てなのかもって、結局突き詰めると全て「原点」に戻るということを学んだ。

俺は世界の果てまで来て、「帰る場所」「帰るべき場所」を探してるのかもしれない。

この経験は、例えライターをしていても うまく言葉にできない。

 

 

「”果ての旅”のそのまた果て」

最近”次世代トラベラー”と呼ばれたり、旅をしながら、その旅の資金を賄う”プロトラベラー”と呼ばれる職業に片足を突っ込んでいる自分がいた。

旅をして、資金を集め、再び旅を続ける。そのサイクルは「1人でなら長きに渡り、旅を続けられる」

「しかし、その”旅の果て”に何があるのだろうか?」という問いにシャーマンは気付かせてくれた。

「1人で永遠に旅を続けて、その先に何がある?」精霊たちは問う。


決めた。日本に帰ったら、ちゃんと就職する。


自分には「帰る場所」が必要だし、
この素晴らしい”旅路”を次の世代に伝えなければいけない。

 

「1人だけ永遠に旅を続ける」なんてことは、”果て”を見てしまっているようなものなのだから。

「シャーマン」...他にも「愛」とか「人生」とか、「生」とか「死」とか。

 

目に見えない大切なものと対話が出来たり、旅の後半からずっと悩んでいたモヤモヤを解決する良い経験でした。

 

 

...

それを踏まえた上での「シャーマン」振り返り。

 

結局、自分は「帰るべき場所」を探し続けていたわけだ。

世界の果てまで行き、「愛」という、人生においてかけがえのない物を探していた。

 

その「愛」を感じることが”目的”であり、

この儀式後、その”目的”を達成するための”手段/方法”として、「就職」という道を当時の僕は選んでいた。

 

しかし、この時の僕は知らない。

「ありのまま」の”等身大の僕”、”自分らしく生きている僕”を心から愛してくれる女性が、もう間も無く現れるということに。

f:id:kazukiyo0427:20170628021654j:image

 

物語はついに、ボリビアへ。

 

 

”南米の精霊師”シャーマンに会いに行こう!

”南米の精霊師”「シャーマン」の噂を耳にしたのは、僕がヨーロッパにいた頃だ。

 f:id:kazukiyo0427:20170620023708j:image

それは去年の11月。スキーの仕事の関係で知り合いになったコーチからリフトの上で教えてもらった。

 

...

「南米の精霊師、シャーマンって知ってる?」

 

彼とは、ずっと旅をしている僕に興味を持って、すごくたくさんの話をした。

 

まず、「シャーマンとは?」というところ。

wikiによると、

 f:id:kazukiyo0427:20170620023857j:image

シャーマニズムあるいはシャマニズムとは、シャーマン(巫師・祈祷師)の能力により成立している宗教や宗教現象の総称であり、宗教学、民俗学、人類学(宗教人類学、文化人類学)等々で用いられている用語・概念である。巫術(ふじゅつ)などと表記されることもある。

 

 

全然意味が分からない。

 

ヨーロッパでは、フワフワとした情報だったが、南米までの道のりで色んな旅人に出会い、噂を集めていった結果、こんなシャーマン像が浮かび上がった。

 

【”南米の精霊師”シャーマン って何者?】

 f:id:kazukiyo0427:20170620023927j:image

・はるか昔から南米には「〜族」がたくさんいる→「族」は儀式をとても大切にする fx)成人の儀式 →その儀式の一環で、「族」の未来を占いや精霊を用いて読み取る一族が「シャーマン」

 

・つまり”シャーマン”とは「占い師」職業。

 

・代々シャーマンは、シャーマン同士で結婚し、その子供も立派なシャーマンになるそう。

 

・シャーマンは、アマゾン川を1週間ほどくだった”サンフランシスコ村”という地域に生息している

 

・シャーマンは「アヤワスカ」という南米に生えている植物を用いて儀式をし、未来を読む

 

ということ。

旅をして、旅人に会うたびに「シャーマン」の話を聞いていたので、どこまでが本当でどこからが嘘なのか、そのボーダーは分かっていない。

 

ちなみに今まで会った旅人の中で、ひとりとて、「シャーマンの儀式」をしたものはいなかった。

 

 

そんなこんなで、僕は「南米に行ったら、シャーマンに会ってみたい!」と強く思い始めた。

 

 

ちなみに、これを読んでいる読者の皆さんはひとつ、気になることがあるだろう。

 

僕はシャーマンの儀式をし、

いわば「シャーマン」だ。だから、読者のあなたの心をひとつ読むことができる。

 

今あなたはこう思ってるはずだ。

 

 

 

 

 

「”アヤワスカ”って何だよ」と。

 

【”南米の精霊師”シャーマンの道具、”アヤワスカ”とは?】

 f:id:kazukiyo0427:20170620024002j:image

 

アヤワスカケチュア語: Ayahuasca、Ayawaska)は、南アメリカアマゾン川流域に自生するキントラノオ科のつる植物バニステリオプシス・カーピ(Banisteriopsis caapi、以下カーピ)のこと。または、カーピに、ジメチルトリプタミン (DMT) を含む植物プシコトリア・ウィリディス(Psychotria viridis、チャクルーナ)やディプロプテリス・カブレラナ(Diplopterys cabrerana、チャリポンガ)を加え、煮出して作られた向精神性の飲料。

 

服飲すると、嘔吐を伴う強力な幻覚作用をもたらす。主にアマゾン西部の先住民族シャーマニズムの儀式や民間療法、宗教儀式などに用いる。

 

...シャーマンの説明より分からん。

 

ただ大切なのは、後半の説明。

 

 

服飲すると、嘔吐を伴う強力な幻覚作用をもたらす。主にアマゾン西部の先住民族シャーマニズムの儀式や民間療法、宗教儀式などに用いる。

 

これさえ押さえておけば、バッチシだし、

僕から言わせると、この説明は的確すぎる。以下も自分の足で仕入れた情報だが、実際にシャーマンに出会うまで、それが本当のことなのか分からなかった。

 f:id:kazukiyo0427:20170620024022j:image

アヤワスカとは...

 

アヤワスカとは100%植物

 

LSDというドラッグの20倍の幻覚作用がある

 

・しかし中毒性がないため、「コカの葉」同様、南米では合法

 

・シャーマンは「アヤワスカ」を用いて儀式をし、占い、前世、未来、宇宙の神秘などを見せることが出来る。

 

 

ちなみに、南米の人は皆「アヤワスカ」、「シャーマン」という言葉を知っていて、なぜか恐れているようだった。

 f:id:kazukiyo0427:20170620024058j:image

日本でいう「ヤクザ」的な、決して遠くないけど、近い。そして、その響きが恐ろしい。ような感じだ。

 

僕はそんなシャーマンにどうしても会いたかった。

というのも、この時 この旅史上最も「悩んでいた」からだ。僕がマチュピチュを登り、クスコの町に帰ってきたのは、1月後半、2月頭。

 

3月には帰るので、旅の終わりが見え始めた頃だ。

 

この時、かろうじてネギがいたので、

ホームシックを少し忘れていたが、ふと1人になると心が押し潰れそうになる。

 

サンフランシスコで忘れてるはずであった「忘れられない人」のこともあったし、

帰国後に待ち受ける”就職活動”、孤独との戦い等々、実を言うとこの先の未来が不安で不安で仕方なかった。

 

 

そもそも、自分は旅を終えたあと、

「どこに帰ればいいのだろう?」と悩み続けた。

僕の家族は、「家族」であって、「家族」でない。家とは、名ばかりで、どこに帰ればいいのか分からなかった。

 f:id:kazukiyo0427:20170620024131j:image

-旅に出たなら、帰るべき場所が必要だ。

 

でないと、「旅」を終わらせることができないからな-

 

つまり僕は、飛び出したはいいが、どこに帰ればいいのか、この時 本気で分かっていなかった。

 

そんな、狂ってしまった「コンパス」を直すためにも、シャーマンの力が必要だった。

 

クスコに滞在している時、ある”噂”が耳に入ってきた。

「いま、サンフランシスコ村から伝説のシャーマンがやって来ている」と。

 f:id:kazukiyo0427:20170620024151j:image

実を言うと「シャーマン」の儀式、

そんな安易なものではなく、アヤワスカの力が強すぎて、死んでしまう者、シャーマンが偽物でレイプされてしまう者もいる。

 

そのシャーマンが、本物かどうか、

信頼できるかどうかは、貴方次第で、あんまりナメて掛からない方がいい。

 

このブログでは、書かないが、

僕らはシャーマンと関わっている旅行代理店を噂を頼りに見つけ、実際にシャーマンの儀式に参加することに...

 

 

ついに、「シャーマン」になれる。

ラオスではゾウ使い、

エジプトでは、ダイビングライセンス、

モロッコで、星の王子様になり、

カリブの海を旅して海賊に。

 f:id:kazukiyo0427:20170620024208j:image

そして、ついに「シャーマン」。

やっぱり、初めて飛び込む世界は、

「不安」と「期待」が常にセットだ。

 

 f:id:kazukiyo0427:20170620024225j:image

まず、シャーマンの儀式は丸2日間、

食べ物を食べることが出来ない。

それどころか、塩水をMax20杯飲まされ、

体の中をデトックスする。どうやら、この塩水がすでにパワーを与えてくれるとか...

 

最初に言っておくが、「うさんくさい」という固定観念を捨ててみよう(笑)

すると、ものすごいストーリーに感じるから。(笑)誰も「ドラクエ」を胡散臭いという目でプレイしないでしょ、そんな感じ。笑

 

そして、シャーマンの儀式の注意事項。

儀式を終えて1週間は精神状態が不安定なので、以下のことは禁止されている。

 

・性行為

・酒、タバコ

・豚、牛を食べること

・チョコレートを食べること

 

よく分かんないけど、

しちゃダメだよって言われたから、しなかった。

 

f:id:kazukiyo0427:20170620024427j:image 

「塩水を飲むこと」これを第一の儀式として、

僕とネギはシャーマンの弟子たちと一緒に、

クスコの町から山へ向かった。

ちなみに彼は、シャーマンの弟子。儀式が始まって、1番に 泣き始めた迷惑な奴だ。

 f:id:kazukiyo0427:20170620024524p:image

 

 f:id:kazukiyo0427:20170620024540j:image

 

f:id:kazukiyo0427:20170620023927j:image

山奥で始まる儀式...

 

 

次回、僕が「見たもの」とは(儀式の内容は省略します)

 f:id:kazukiyo0427:20170620024722j:image

 

 

標高5,300m「レインボーマウンテン」登頂成功!天空都市マチュピチュを目指せ!!

つい先日、再会した”のんちゃん”とその友達、”ももちゃん”とあっという間に別れた、俺とネギ、「チームパイレーツ」は、噂を頼りにペルー・クスコ付近にある、標高5,300mあるという「レインボーマウンテン」を登りに行くことに。

f:id:kazukiyo0427:20170612002146j:image

同い年である彼女たちの南米旅のスピードはあまりにも早く、俺とネギにはイマイチしっくりこなかったので、ここでお別れ。

 

この旅で幾度の「出会い」があり、
その分だけの「別れ」があった。
そして、その後に”来るであろう”「再会」を信じ、旅人は必ず「またね」と言う。

f:id:kazukiyo0427:20170612002552j:image
僕は薄々気付いていた。


実のところ、この”地球”、”世界”を旅している一方、物語をより濃くするのは「人」で、
僕自身、「人」を旅しているということに。

 

世界一周を終えた今、1番 聞かれる質問は、
「世界一周でどこの国が1番よかった?」というもの。

 

僕は困惑してしまう。


なぜなら、「その国で出会った人」によって、その国の印象というものは大きく変わるのだ。

 

例え、その国の人間でなくても、
その国を一緒に旅した旅人の印象で、その旅の思い出が決まり、その国の印象が決まる。

 

f:id:kazukiyo0427:20170612002721j:image

(タカシくん、寺田先生と「最後の晩餐」の部屋で1枚)

 

だから、僕にとって
タカシ君と、寺田先生と旅したヨルダンはかけがえのない国だし、ヒッチハイクで優しくしてもらったスペイン、フランスは大切な国だ。


もちろん、タイも、モロッコも、
これから訪れる「ボリビア」も。僕の人生に切っては切れない国だ。

 

「人との思い出」とは不思議なものだ。


例えば、幼少期からずっと「ディズニーランド」に行きたかったとしよう。


しかし、いざ1人で行くより、気の合う仲間と、近くの駄菓子屋で語ったあの日の方が何十倍も思い出に色濃く残るのではないだろうか。

 

「人との思い出」はかけがえのないものだ。
だから、俺は同い年のネギと一緒に旅した南米は、大好きだ。

 

f:id:kazukiyo0427:20170612002816j:image
📍Rainbow mountain, Cusco Peru

アルパカの群れを横目に、登るはペルー・クスコにあるレインボーマウンテン。

 

なんとここ、標高5,300m 。
朝3:30に宿を出て、帰ってきたのは19:30。

 

酸欠で頭がガンガンして、色んな人に助けてもらいながら、ちゃんと登ってきました!

 

もともと「レインボーマウンテン」のことは知らなくて、カサデルインカの宿で、話を聞いて、「7つに輝く、やま〜〜!?ネギ!のぼんねぇーー!?」みたいな、

 

ほんと 少年ジャンプみたいなノリで登りに行ったんだけど、もう高山病が酷くて、コカの茶を何倍飲んだことか...笑

f:id:kazukiyo0427:20170612002943j:image

ほとんどの旅人が、ロバとか馬とか使うんだけど、俺ら日本人チーム(カサデルインカで出会った4人 よっしーさん、まちゃみ、ケイ、ネギ)は、自力で上り下りして、


本当に死にかけたけど、山頂に着いた途端、晴れてとてもいい景色が見下ろせた。

f:id:kazukiyo0427:20170612002146j:image

やっぱりね、
苦労して登ったから、山頂からの景色は最高なわけで。

 

最近では、「無駄を省く」のが当たり前で、
日本では特に「効率化、効率化」って、答えばかり追い求めようとする。

 

「無駄を楽しめないオトナ」にはなりたくないな。だから、実際、夢のようなアイテム、
「どこでもドア」があったら、旅は楽しくなくなっちゃう。

 

”苦労を楽しむ”って、ドMみたいなんだけど、そんな「ドMの美学」が人生を更に色濃くするのかもしれない。

 


「苦労して登ったからこそ、山頂からの景色は最高だった。」


とにかく、人生で1番 宇宙に近付いた!


標高5,300mって...笑
もう一緒のぼらない!!!笑笑
この旅で1番死にかけた。良い経験でした。

f:id:kazukiyo0427:20170612003024j:image
レインボーマウンテンの途中で出会った少女。彼女はトイレ磨きとトイレの入場料をもらう仕事をしていて、川から水を汲んで、トイレを掃除していた。

 

世界では、こういった光景は当たり前で、
子供が「家族の一員として」働く。


旅を通して、何度 僕の中での常識なんて、クソみたいなもんだと気付かされたか。

 

日本ではよく”常識”とか”一般的に”という言葉を耳にする。

 

じゃあ教えて欲しい。
「ジョウシキ」ってなんなんだろう。

 f:id:kazukiyo0427:20170612003313j:image

旅を通じても、これだけは理解できなかった。

 

「常識」なんて、あってないようなもの。
オトナ達は目に見えないフィルターを掛けて、形どって、あってないような「ジョウシキ」という壁をつくる。

 

「世界一周」が非常識??

 

このブログを読んで分かる通り、僕の周りには、そんなことしてる人たくさんいるよ。

 

日本の若者は、もっと視野を広げるべきだと思う。誰かにカテゴリー化される人生なんて、変じゃない?

 

自分という人間は、世界中探したって、自分ひとり。じゃあ、”ジョウシキ”ってなんなんだろう。

 

常識にとらわれたり、くだらない一般論を唱えること、夢を語れないことが「オトナ」っていうなら、僕は”大人”になんてなりたくない。

 

子供の頃みたいに、いつまでも”未完成の美”を掲げていたいし、決して完成しないけど、ゴールに向かって歩いていきたい。

 

いつまでも夢を追いかけたい。

日々、新しいものに出会って無邪気な顔で、
”子供”のまま、「大人の社会」を歩いていきたい。

 

これがきっと僕が旅を通して見付けた”答え”。なんだと、この先の旅で僕は気付くことになる。

f:id:kazukiyo0427:20170612003114j:image
「動物」を当てるかわいいギャンブルをしたり、

 

f:id:kazukiyo0427:20170612003131j:image 

ラーメンのような、パスタのような、チキンスープの食べ物を食べたり、

 

f:id:kazukiyo0427:20170612003144j:image 

シレッと、ネギが「サウスアメリカナイズ」されてるが、この緑の帽子やポンチョ、全部ぼくのチョイスだ。笑

 

f:id:kazukiyo0427:20170612003211j:image 

アルパカのカレーや、モルモットを食べたりと、クスコを満喫した僕らは、ついに「マチュピチュ」へ。

 

f:id:kazukiyo0427:20170612003331j:image

📍Machu Picchu, Peru

 

ついにやって来ました!”天空都市”マチュピチュ

発見からまだ100年ほどしか経っていない”インカ帝国最後の都市”。

 

本当に良かった!
前日の大雨も、登った日は晴れてるし!もちろん、ワイナピチュも登ってきたよー!!

 

俺的世界三大男心くすぐられスポット!!
ヨルダンのペトラ遺跡、エジプトのピラミッド、ペルーのマチュピチュ

 

これであと この旅の目的地は、
ボリビア・ウユニ塩湖」のみ...なんだか悲しいなぁ。

ノートには、そう記されていたが、ここまでの道のりがとんでもなくキツかったのを今でも覚えている。

 

f:id:kazukiyo0427:20170612003353j:image

マチュピチュ村まで行くには、10kmの線路道を歩かなければならない。

 

通称”スタンドバイミーコース”

 

クスコから7時間。

マチュピチュ村までやって来た。

f:id:kazukiyo0427:20170612003416j:image

到着後 電車は使わず、旅人という旅人みんなが通る”スタンドバイミーコース”へ。

 

映画のように線路を伝って、10km。
マチュピチュ村に到着です。

 f:id:kazukiyo0427:20170612003446j:image

とにかく、俺とネギは歩いた。


歩きまくった。この時期、雨季で途中で土砂降りになりながらも、10kmという道のりを歩いた。

 

当時は、めちゃくちゃキツかったが、
いつかこのキツさが笑い話になる、その日を信じてやまなかったし、辛すぎて なんだか笑けてきた。

f:id:kazukiyo0427:20170612003538j:image

この時、既に ネギとの中には、なんとなく「友情」を感じていた。
おそらく「レインボーマウンテン」を一緒に登っているからだろう。

 

”大きな山を一緒に乗り越える”
これほど絆が生まれるものはないのではないだろうか。


ニューヨークで年越しをネギと一緒に過ごしたぼくは、ぶっちゃけ「関西のノリ」に付いていけなかったが、ネギは違うな〜なんて、照れ臭いがこの時 感じていた。

f:id:kazukiyo0427:20170612003556j:image

陽も落ち、傘もないのでビショビショになりながら、なんとかマチュピチュ村に到着。

 

 

【2月3日のノートより】

マチュピチュ村のカエルのゴミ箱を発見

f:id:kazukiyo0427:20170612003621j:image
こっちの「太陽」とか「自然の神」みたいなのを重んじる文化はすごく好きだ。

僕は長年、東京という大都会で生活してきたが、やはり「自然」を重んじる心を忘れちゃいけないな。

 

 f:id:kazukiyo0427:20170612003714j:image

南米は全く英語が通じなくて、
”One, Two, Three...”っていう数字も分からなくて、
最初はいつも電卓が必要だった。

 

最初から知っていたスペイン語
「オラ!」と「ドンデ エスタ バーニョ?(トイレどこですか?)」のみだったけど、ウンポコ(少し)分かるようになったけど、ほとんどノ エンティエンドだ。

 

言語”だけ”に頼るのは、まだまだなんだけど、どこの国行ったって「ありがとう」と「おいしい」は覚えるようにしてる。

 

感謝の気持ちは絶対に伝えたいからね。

 

ちなみにアルパカもマラも”デリフィオソ!”だった。

 

ぼくとネギは、
1日400人しか登れないワイナピチュにも登った。

f:id:kazukiyo0427:20170612003738j:image

ネットでの事前予約が必要で、学生なら125ソル/4000円(マチュピチュ含め)だ。

ワイナピチュとは、「マチュピチュ」の右上にある、角度がエグい山だ。

 

f:id:kazukiyo0427:20170612003753j:image

7時と10時に200人ずつワイナピチュに登れる。このチケットを買うのに、結構時間が掛かるので、クスコに行った際は、すぐにチケットを買いに行くのをお勧めする。

 

山頂からは、マチュピチュが一望できる。

右下に流れるは、アマゾン川へと続く”ウルバンバ川”

 

個人的には、ワイナピチュめっちゃ良かったー!!


レインボーマウンテンも登ってたから、余裕だった。

オススメは7時!この時期、午後は雨降るから。
卒業旅行でマチュピチュを考えてる方は、是非ワイナピチュも登ってみてほしいな。

f:id:kazukiyo0427:20170612003817j:image
”天空都市”マチュピチュを制覇した、チームパイレーツ。僕の旅、残る目的地は”天空の鏡張り”ウユニ塩湖だ。

 f:id:kazukiyo0427:20170612003844j:image

ウユニ塩湖のある、ボリビアに向かうべく、
再び 雨に濡れながらも10kmのスタンドバイミーコースを歩き、8時間ほど陸路移動をし、ペルー・クスコへ戻ってきた。

 

 

 

 

そこで僕が言う。
「ネギ、やっぱり”シャーマン”せえへん?(既に関西弁がうつってる)」

 

f:id:kazukiyo0427:20170612003907j:image

次回!禁断の話「南米の精霊師・シャーマン」に迫ります!!(この終わり方懐かしい)