カンボジア・シェムリアップからプノンペンへ陸路移動〜目的地キリングフィールドへ〜

朝6時プノンペンへ到着。

f:id:kazukiyo0427:20160908193453j:image

 

この旅初めての寝台バス。

 

「隣に誰もいない席 お願いしまーす」


って言ったのに、太っちょのおばちゃんが途中から僕の寝台に入ってきて、窮屈で窮屈でたまらなかった。

 

f:id:kazukiyo0427:20160908204627p:image

23:00→6:00頃到着。

 

相変わらず目覚めの悪い朝。


バスを降りると、これも相変わらず、
客待ちしているしつこいトゥクトゥクドライバー。

 

「あー!うるさいなぁー!!」

 

小雨も降ってきて、心に余裕ないモードになっていた。

 

シェムリアップに予定以上に長くいたので、首都”プノンペン”は1日で切り上げ、一刻も早くラオスルアンパバーンに行きたかった。

 

当初の”ナナ旅”では、
カンボジアシェムリアッププノンペンベトナムホーチミンホイアン→ダナン→フエ→ラオスルアンパバーンビエンチャン→タイ・チェンマイバンコク

 f:id:kazukiyo0427:20160908204927j:image

 

 

という、東南アジア周回コースだったが、

ベトナムに魅力を感じることが出来なかった僕は、ベトナムをぶっ飛ばし、ラオスルアンパバーンに行くことを昨夜のバスで決めた。

 

なぜルアンパバーンか?

 

この”ナナ旅(東南アジア周回コース)”が始まったころから、僕の目的は

 


「ゾウ使いになること!」

 


...ん?聞き間違いじゃないよ!
もう一度。

 

 


「ゾウ使いになること!」

 

f:id:kazukiyo0427:20160908205013j:image

そう。ラオスの国家資格。
ゾウ使いに俺はなるっ!ドンッ

(この写真はバンコクのクロコダイルファームの)

 

 

ルアンパバーンは、安くその資格を取得することが出来るのだ。

 

 

f:id:kazukiyo0427:20160908205518j:image

そして、ルアンパバーン
”何もない、何もしないのがいいところ!”という噂をこの旅で出会った旅人によく聞かされていた。

 

 

以前訪れたマレーシア・ペナン島 ジョージタウン(ゲイのパトリックの家に泊まったとき)
と同様、ルアンパバーンは街全体が世界遺産

 

 

と、長く都会(というよりゴタゴタした場所)にいた僕は一刻も早く、ルアンパバーンで癒されたかった。


その朝、ルアンパバーンへの陸路移動のチケットを探しに。


しかし、ルアンパバーンへの直行便はない。

 

まずは、ラオスに入国すること。
ビエンチャン行きのチケットを購入した(これが後にこの旅で2番目にしんどいことになるとは思いもしなかった)

 

 

プノンペンからビエンチャン行きのチケット65ドル。うひょーたけぇ!


どんなに値段交渉してもこれが最安値だと言う。


さて、1泊4ドルの安宿も見つけ、11時に今回の目的”キリングフィールド”に行ける。

 


やはり、陸路移動したあとのシャワーは最高に気持ちいい。

 

f:id:kazukiyo0427:20160908205822j:image

”泥道”を歩いてきた者のみぞ”コンクリート”の良さを知る。

 

 

首都”プノンペン”という街は、
非常に危険だとケンちゃんから聞いていた。

トゥクトゥクに乗っていて、
荷物を横からバイクで盗まれたり、
ひったくりで、抵抗していたら銃で撃たれたりと、夜は絶対出歩くなと聞かされていた。

 

おぉ、くわばらくわばら。

 

f:id:kazukiyo0427:20160908205920j:image

トゥクトゥクに乗って、前回のブログで書いた”キリングフィールド”に行くことに。

 

f:id:kazukiyo0427:20160908205944j:image
その途中にいた、信号待ちの車を磨く少女。

カンボジアにも多くの物乞いの子供たちがいる。

 

f:id:kazukiyo0427:20160908210109j:image

パブストリートで暗闇の中、
素手でゴミを分別する子供たち。

 

 

何とも言えない空気が漂う。


この子供たちの年齢で、僕は綺麗な制服を着て、”お受験”をしていた。

 

なに不自由ない生活をしていた。

 

見ず知らずの人間に、物を乞うことなど1度もしたことがない。

 

その光景を見たって、感じたって、
なにも変えれない自分は、ただただ
親や環境に”感謝”するしかなった。

 

別に批判したいわけではないが、
僕の小・中と通ったいわゆる”私立のおぼっちゃん学校”は、”世間”をなかなか知る機会が少ないと思われる。

 

 

もっともっと多くの人たちがいることを知る機会が少ない。


自分たちの”どれだけ環境がいいか”を理解するには、他者の声を聞かねばならない。

 

いままでの旅で、どれだけこの感情に触れてきただろうか。
これからもどれだけこの感情に触れていくのか。

 

f:id:kazukiyo0427:20160908210151j:image
...無事にキリングフィールドに到着。

 

楽しみにしてきたわけじゃない場所。


こんなこと、この旅で初めてだ。

 

f:id:kazukiyo0427:20160908210232j:image

中に入ると、日本語訳の音声とパンフレットを受け取り、実際に数十年前まで人が処刑されていた場所を、歩くことが出来る...


そこで僕が感じたこととは。